雲仙岳災害記念館 がまだすドーム

文字サイズ
  • 標準
  • 拡大

火山科学

日本や世界の様々な火山における学習や、噴火や土石流、火砕流のしくみなど、火山科学に関することを様々な体験装置で学習できます。

  • 噴火の始まりから終息までの流れを時系列に見比べることができます。溶岩がもりあがった部分を透かして見ることもでき、噴火で大きく変わった様子がよく分かります。噴火中、火山灰に覆われていた森林が次第に緑にもどり、町並みも復興してきた様子が分かります。
  • 「噴火の種類」のコーナーでは、御嶽山や草津白根山で近年話題となった”水蒸気爆発”について、普賢岳の例と比べて何が違うかを知ることができます。「火山を知ろう」では、各地の火山のライブ映像を見ることができ、噴火の状況を確認できます。「噴火アーカイブ」では、普賢岳の噴火当時のニュース映像を振り返って見ることができます。
  • 火山科学のタッチパネル式学習モニター。世界の火山コーナーと雲仙岳科学掘削コーナー。噴火の予知。火砕流の温度の体験コーナー。
  • 平成噴火で堆積した火砕流や火山灰などの地層をはぎ取り標本として紹介します。約3年間で180cm積もった地層は、研究によって日付単位で地層が識別されており、噴火をここまで詳細に記録した資料は世界的にも貴重なものです。