雲仙岳災害記念館 がまだすドーム

文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
表示の切り替え

火山ジオラマを作ろう

イベント・企画展2021-06-30

満席となりました。

自由研究にもぴったりな火山の実験模型を作ろう!

2021年 7月10日(土)

時間  13:00~

料金   1000円

場所   がまだすドーム

 

※予約が必要です。(3日前までの受付)

※定員に達し次第締切いたします。

※材料費が含まれるイベントにつき、入館料のセット割や年間パス割はご利用できません。

※お申し込みは「ワンダーラボ」のページをご覧ください。

ページのトップへ

「いのりの灯」

イベント・企画展2021-05-08

会期/2021年5月8日 ~ 2021年5月8日

開場

開演

終了

雲仙普賢岳噴火災害から30年、そして未来へ

追悼キャンドル「いのりの灯」

 

開催日時:6月2日(水)~6月4日 各日19:00~20:00

会  場:雲仙岳災害記念館エントランス前広場

主  催:雲仙岳災害記念館

後  援:島原市教育委員会、南島原市教育委員会、雲仙市教育委員会、島原半島ジオパーク協議会、島原青年会議所、島原商工会議所青年部、島原ローターアクトクラブ、南島原市商工会深江支所、がまだすドームボランティア、島原半島観光連盟

料  金:観覧無料

災害から30年という節目の年

噴火を知らない子どもたちへ

雲仙普賢岳災害で犠牲となった方々を追悼し

島原で起こった噴火災害を後世に継承するために

千本を超えるキャンドルに灯がともります

ページのトップへ

「あの時を、振り返る」

イベント・企画展2021-05-08

会期/2021年5月8日 ~ 2021年5月8日

開場

開演

終了

雲仙普賢岳噴火災害から30年、そして未来へ

2021災害から30年企画展「あの時を、振り返る」

 

開催期日:令和3年5月15日(土)~6月27日(日)

会  場:雲仙岳災害記念館

主  催:雲仙岳災害記念館

共  催:島原市

料  金:観覧無料

展示内容

●再生する風景に向かって

 出展:矢内 美春氏(火砕流で犠牲になった故・矢内カメラマンのご遺族)

●記憶と記録を伝えたい~長期噴火災害をどう闘い抜いたか

 出展:語り部 松下 英爾

●絵で振り返る30年

 出展:語り部 満行 豊人

●30年振りに掘り起こされた被災車両が語るもの

ページのトップへ

「朗読会 6・3普賢岳の怒り」

イベント・企画展2021-05-08

会期/2021年5月8日 ~ 2021年5月8日

開場

開演

終了

雲仙普賢岳噴火災害から30年、そして未来へ

伝承イベント「朗読会 6・3普賢岳の怒り」

 

災害の記憶を伝承する舞台として、30年前に書かれた日記から、人々が見た光景と記憶を振り返ります。

開催日時:6月3日(木)

時  間:15:00~15:30(受付14:30~)

会  場:雲仙岳災害記念館常設展示内シアター

     ※入場には、常設展示のチケットの購入が必要です。

朗  読:内嶋善之助(シマバラ表現主義クラブ主宰者。創作による演劇・舞台を多数制作。)

ページのトップへ

「防災講演会」

イベント・企画展2021-05-08

会期/2021年5月8日 ~ 2021年5月8日

開場

開演

終了

雲仙普賢岳噴火災害から30年、そして未来へ

「防災講演会」

 

開催日時:5月30日(日)

時  間:13:10~16:00

会  場:島原復興アリーナ

入  場:無料 事前申し込み不要

主  催:島原市、南島原市

共  催:雲仙岳災害記念館

テーマ:「雲仙普賢岳の活動と火山観測・防災の現状」

清水 洋 氏

(九州大学大学院理学研究院附属地震火山観測研究センター 特任教授)

1956年、群馬県生まれ。1985年、東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻博士後期課程修了後、九州大学理学部附属島原地震火山観測所助手に就任。同・教授を経て、2004年より大学院理学研究院附属地震火山観測研究センター長を歴任し、2021年に現職に就任。専門は、火山物理学・地震学。

 

テーマ:「自主防災会講演会」

瀧本 浩一 氏

(山口大学大学院 創成科学研究科 准教授)

山口大学大学院工学研究科修了。博士(工学)。専門は防災とまちづくり、防災教育。国・自治体における防災関連委員や防災アドバイザー等を多数務める。年間100件超の防災講演・研修等の講師を務め、地域防災リーダーの育成や地域防災力向上のため、精力的に活動。

ページのトップへ

「防災シンポジウム」

イベント・企画展2021-05-08

会期/2021年5月8日 ~ 2021年5月8日

開場

開演

終了

雲仙普賢岳噴火災害から30年、そして未来へ

「災害の記憶を若い世代に語り継ぐ 防災シンポジウム」

 

開催日時:令和3年6月3日(木)

時  間:9:30~12:00(受付9:00~)

開催方法:オンラインセミナー(Zoomを利用)

主  催:雲仙岳災害記念館

趣  旨:今年で雲仙普賢岳噴火災害から30年を迎える。噴火災害の経験の記憶が薄れ、経験を語り継いでいく人が少なくなっている。この防災シンポジウムは、地元で防災教育に関わる専門家や地震や津波など、他の自然災害で伝承活動を行っている方々の課題を交え、若い世代に教訓を伝えることや語り継ぎを増やす取組について考える場とする。

定  員:50人 ※参加費無料

申込方法:2021年5月10日(月)より受付開始

下記のアドレス宛に必要事項をご記入の上お申し込みください。

申込締切後、お申し込みいただいたメールアドレスにセミナー参加用URLをお送りします。

event@udmh.or.jp

①氏 名

②所 属

③現在お住まいの都道府県

ご記入の上、上記アドレス宛にお送りください。

※受付完了のメールをお送りします。

※メールが届いていない場合は、受付が完了しておりませんので、ご注意ください。

申込締切:2021年5月28日(金)

パネリスト

佐藤 公氏 磐梯山噴火記念館 館長 

1988年より磐梯山噴火記念館において学校の出前授業や大人向けの防災講座を実施している。2008年には磐梯山をジオパークにする実行委員会結成の代表となる。2016年、NHK番組ブラタモリ「磐梯山」で案内人を務める。2018 年に気象長官表彰を受賞。

 

米山 正幸氏 北淡震災記念公園 総支配人

阪神淡路大震災の時に北淡町(現淡路市)で一番被害の大きかった富島地区で被災し、消防団員として活動。自らの体験や町の様子を熱く語る。公園内での語り部だけでなく全国で語り部として活動し、講演回数は1,400回を超える。

 

菊池 のどか氏 株式会社8kurasu

釜石東中学校3年生時に東日本大震災が発生。隣接する小学校の児童や地域住民と共に避難し難を逃れる。2019年4月株式会社かまいしDMC入社。いのちをつなぐ未来館ガイドとして勤務した後、現職にて防災教育の教材開発や1次産業の販路拡大に取り組む。

 

長井 大輔 雲仙岳災害記念館 調査研究室長

1996年より雲仙普賢岳噴火災害の研究に着手し、2007年の第5回火山都市国際会議に従事。2009年より雲仙岳災害記念館に勤務し、展示運営責任者として、企画展や防災教育等に従事。

 

コーディネーター

松下 英爾 雲仙岳災害記念館ボランティア

1978年に島原市役所入職後、建設課(噴火災害時)、長崎県・雲仙岳災害復興室派遣等を経て、2015年に定年退職。現在は雲仙岳災害記念館ボランティアとして災害の体験や教訓を伝える活動に従事。

 

ページのトップへ

メンテナンス休館について

お知らせ2021-04-04

がまだすドームではご来館される皆様が安心・安全に

過ごしていただけるよう、年に一度館内のメンテナンス行っており

2021年4月5日(月)~4月9日(金)の期間はメンテナンス休館となります。

ご迷惑をおかけしますがご了承ください。

ページのトップへ

恐竜のナゾに迫ろう~化石から何が分かるの?~

イベント・企画展2021-03-26

満席となりました

長崎県は全国的に珍しい恐竜の化石が見つかっています。

恐竜の化石のナゾを恐竜の先生と一緒に学びます。

2021年 4/17(土)

講 師 長崎市教育委員会 恐竜博物館準備室 中谷大輔 学芸員

時 間  13:30~15:00

料 金   1000円

場 所   がまだすドーム

 

※予約が必要です。(3日前までの受付)

※定員に達し次第締切いたします。

※材料費が含まれるイベントにつき、入館料のセット割や年間パス割はご利用できません。

※お申し込みは「ワンダーラボ」のページをご覧ください。

ページのトップへ

スイーツデコキャンディ入れを作ろう

イベント・企画展2021-03-26

予約受付開始は3月26日(金)22:00~

受付開始前のお申し込みは無効となりますのでご注意ください。

スイーツ飾りを盛り付けて、かわいいキャンディ入れを作ります。

2021年 5/23・30(日)

時間  13:30~

料金   1500円

場所   がまだすドーム

 

※予約が必要です。(3日前までの受付)

※定員に達し次第締切いたします。

※材料費が含まれるイベントにつき、入館料のセット割や年間パス割はご利用できません。

※お申し込みは「ワンダーラボ」のページをご覧ください。

ページのトップへ

万華鏡を作ろう

イベント・企画展2021-03-26

予約受付開始は3月26日(金)22:00~

受付開始前のお申し込みは無効となりますのでご注意ください。

光輝く万華鏡を作ります。

2021年 5/16(日)

時間  13:30~

料金   1500円

場所   がまだすドーム

 

※予約が必要です。(3日前までの受付)

※定員に達し次第締切いたします。

※材料費が含まれるイベントにつき、入館料のセット割や年間パス割はご利用できません。

※お申し込みは「ワンダーラボ」のページをご覧ください。

ページのトップへ